【紙ふうせんブログ】
  1. HOME
  2. 【紙ふうせんブログ】
  3. 紙ふうせんだより
  4. 平成25年
  5. 平成25年2月 紙ふうせんだより

平成25年

平成25年2月 紙ふうせんだより (2013/11/25)

皆様、いつも有難うございます! 梅の花が見ごろです。桜の開花が待ち遠しい、そんな季節にりました。しかし風はいっそう強く吹いています。まるで冬を吹き飛ばそうとしているかのように。こんな時心はどこかしらウキウキしますね。また季節の変わり目は体調を崩しやすいので気を付けて下さい。自然と人間は目に見えない関係でつながっているんですね。

 

ある方が退院され自宅に帰ってこられました。病院では十分な療養体制が組まれていたようでしたが、ご本人には在宅生活の希望がありました。伺うと「医療は体の事しか見ない」とおっしゃられ、心と体を切り離して考える傾向にある科学万能主義に疑問を呈していました。その方は、退院生活の不都合は十分承知の上で、自らの尊厳を守るのは自分しかいないという覚悟で退院を決めたように見えました。

 

宮澤賢治の「月天子」という詩に、以下のような言葉があります。

 

もしそれ人とは人のからだのことであると

さういふならば誤りであるやうに
さりとて人は


からだと心であるといふならば

これも誤りであるやうに
さりとて人は心であるといふならば


また誤りであるやうに

 

宮澤賢治は、正確な科学的知識をもって月を“理解”していますが、月そのものに対しては“月天子”とあたかも仏様のように受けとめ、その存在を敬っています。確かに人間の本質は、「身体である」とか「心である」とか「心と体である」とか、部分部分では言い表せないものがあります。近代科学は、物事を分解分析し別個に理解することで発達しましたが、それをそのまま人間に適応する考え方(ここに現在の人間をめぐるさまざまな問題の根源があるかと思います)に、宮澤賢治は強い抵抗を示しています。

 

私たち介護職は、医療と関係が深い職業のため身体的な側面に目が行きがちです。重度の方の介護では、なおさらバイタルなど身体的側面の知識的“理解”に追われてしまいす。しかし、その方の心や体を含めた「人間存在の全部」を受けとめていくには、知識的理解や介護技術を越えて、ヘルパー自身が人間としての感性を発揮していく必要があります。そこが、介護職の困難さであると同時に、面白さでもあります。

 

近年、日本スピリチュアルケア学会(2007年設立、理事長・日野原重明)などが活動を開始しています。スピリチュアル(霊的な)という言葉は少し唐突な感もありますが、体や心を切り分ける事をやめて、「人間存在の全部」(※佐々木の言い方)へのアプローチの必要性が認識されてきている事には論をまちません。それは「自然と人間はつながっている」と受けとめるような、全体性への感性と共通のものです。

 

さて、「月天子」と月を“仏様”のように敬う視点を持っていた宮澤賢治は、「人間」に対してどのような認識をもっていたのでしょうか。そんな事を考えてみるのもまた面白いかもしれません。


2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
  • 求人情報
  • 紙ふうせんブログ
  • リンク集
  • 資格取得支援制度

紙ふうせん

紙ふうせん(梅ヶ丘オフィス)

住所:〒154-0022
東京都世田谷区梅丘1-13-4
朝日プラザ梅ヶ丘202(MAP

TEL:03-5426-2831
TEL:03-5426-2832
FAX:03-3706-7601

QRコード 

アルバイト募集情報


ヘルパー募集(初心者) 
ヘルパー募集(経験者)